サステナビリティ

トップ  > サステナビリティ  > Environment:環境とつなげる  > 環境マネジメント

環境マネジメント

環境保全に関する方針や目標を定め、それを表現する体制づくりに取り組んでいます。

環境・安全に関する経営基本方針

環境・安全に関する経営基本方針

環境・安全に関する経営基本方針

コニシ株式会社は企業理念、経営方針に基づいて、研究開発、生産、物流、販売等事業活動の
全ての場面において環境・安全に関して以下の事項を最優先事項として認識する。
  • 顧客が安心して使用し、かつ満足できる品質の製商品、サービスを提供する。
  • 商品の開発から廃棄に至るまでの全段階にわたり、環境負荷の低減に努める。
  • 省エネルギー、省資源、リサイクルに努め、地球環境保全を図る。
  • 原料、副資材、製品の安全性を確認し、一般消費者、顧客、流通関係者、従業員等関係する人々の健康と安全を図る。
  • 無事故・無災害を目指し、地域社会と関係者及び従業員の安全を確保する。
  • 環境・安全関連情報を社内外に公表し、社会とのコミュニケーションの充実に努める。
全従業員はこの方針の重要性を認識し、法令及び規格を遵守することはもとより、常に改善・改良に努力する。

全従業員はこの方針の重要性を認識し、法令及び規格を遵守することはもとより、常に改善・改良に努力する。

環境マネジメント推進体制

「環境・安全に関する経営基本方針」を全社的な統一指針として、具体的な環境保全活動を組織的に運営していくため1998年7月に「環境委員会」を設置し、2022年に環境関連も含め、全社的なサステナビリティの取り組みの推進を目的に「サステナビリティ推進委員会」を設置しました。これまでの「環境委員会」の活動については、「サステナビリティ推進委員会」や新たに設置した「環境ワーキング」に移行し、これらが策定する各種環境活動方針の決定を受けて、全社的な委員会や各事業所単位での委員会が実働機関として活動を行っています。
各工場ではISO14001の維持、更新を目的として環境保護・保安防災・労働安全衛生を対象とした活動を行っています。また、製品安全委員会では、製品安全に関する課題を審議し、製品の安全性向上と環境負荷低減を推進することを目的とした活動を行っています。

ISO14001認証取得状況

コニシではすべての製造拠点、研究開発拠点で環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」を取得し、環境負荷低減に向けて組織的・継続的に取り組んでいます。

審査登録日 事業所 審査登録の対象
及び範囲
認証機関 認証番号
2001年4月23日滋賀工場 各種接着剤・ワックス及びシーリング材の開発と製造並びに、工業薬品・合成樹脂・電子材料の仕入、販売 日本化学
キューエイ(株)
JCQA-E-0253
2002年5月27日 生産管理部
2002年5月27日 栃木工場
2003年2月24日 大阪研究所
2003年2月24日 浦和研究所
材料科学研究所
2008年3月24日 化成品営業部
ISO14001認証書

環境教育・啓発活動

環境教育・啓発活動

コニシの「環境管理マニュアル」では、「すべての従業員に対して、環境マネジメントシステムを確実に運用し、実践するために必要な教育・訓練および自覚のための実施手順を定め維持する」ことを定めています。

この方針に基づいて、リサイクルの重要性、廃棄物の分離分別、自然環境の保護やCO₂削減、SDS記載内容などに関する教育を実施しています。

法令の遵守(コンプライアンス)

コニシは、研究開発・製造部門の環境保全活動の指針として、2000年9月に制定した「環境管理マニュアル」に基づいた取り組みを推進しています。このマニュアルでは「環境に関する法律・条例およびコニシ株式会社が同意する協定等を遵守し、積極的に環境保全に努める」ことを活動方針と定めて、工場、研究所および関係会社を含むコニシグループの全従業員に周知徹底を図っています。

また自社基準として「大気汚染防止実施基準」「水質汚濁防止実施基準」「騒音・振動防止実施基準」「化学物質管理基準」「廃棄物管理基準」「毒物及び劇物危害防止基準」を定め、これに則った監視・測定を行っています。

環境リスクマネジメント

化学工場における火災や化学物質流出などの災害は、従業員だけでなく周辺住民を巻き込んだ災害につながる危険性があります。コニシでは、万一の事故や災害に備えて、緊急事態発生時の対応手順を定め、定期的に訓練を実施しています。工場・研究所においては化学物質の漏洩を想定した訓練をし、万一漏洩がおこった場合、工場・研究所外への流出を防ぐ施策を構築しています。また、地域住民への対応や連絡体制を整備し、緊急事態における情報開示体制を構築しています。

トップへ戻る