ボンドをつかってできる実験(じっけん)をしょうかいします。
くっつけたいものに合(あ)ったボンドが選(えら)べる「接着(せっちゃく)でんたく」がべんりです!

なにかをくっつけたくなったら、ここで確認(かくにん)してみよう!
どんなボンドをつかえばいいのかが、わかるよ!
くっつけたいものを2つ選(えら)ぼう。
たとえば、「石(いし)」と「紙(かみ)」をくっつけたいときは、
![[石ボタン] [+ボタン] [紙ボタン]](img/img_dentaku_01.png)
最後(さいご)に
![[=ボタン]](img/img_dentaku_02.png)
をおしてね。
おすすめの接着剤(せっちゃくざい)が表示(ひょうじ)されるよ!
接着剤(せっちゃくざい)をつかうときは、つかいかたをよく読(よ)んでね。
つかいかたがわからないときや、むずかしいときは、大人(おとな)に手(て)つだってもらおう。
※保護者の方へ
実際の使用条件や目的により、必要とされる強度や耐久性が異なります。
表示された接着剤の中から、お子様の作業時間や条件(耐水・耐熱・充てん効果などの有無)に合うものをさらに考慮してご使用ください。