レシピ

縫わずに手作り!ティッシュケースの作り方

★ティッシュケースを作る前に

[出来上がり寸法]

タテ11cm×ヨコ8.5cm

[接着しやすい素材]

綿布・アクリル・フェルトなど(ティッシュケース作りには綿布がおススメです)

[用意するもの]

  • □接着剤…ボンド 裁ほう上手®
  • □生地…約14cm×約20cm
  • □飾り…お好みでデコアイテム
  • □用具…ハサミ・アイロン・アイロン台・あて布

ティッシュケースの作り方

  • 接着剤を塗る所

  • 作り方のなかにでてくる数字の単位はすべて「cm」です

  • アイロンで折り目をつける

  • あて布をしてアイロンの中温(140~160℃)で圧着する

  1. 1 布を裁断します

    本体…14×20(cm)

    ※子供用サイズは[12×15(cm)]で裁断してください。

  2. 2 「のりしろA」に折り目をつけます

    アイロンで折り目をつけ、のりしろAの赤線の範囲に接着剤を塗ります。

  3. 3 「のりしろA」をアイロンで圧着します

    のりしろAの赤線部分を折り、アイロンで圧着します。

  4. 4 「のりしろB」に折り目をつけます

    のりしろBの赤線部分を折り、アイロンで折り目をつけます。

  5. 5 中心線に合わせ両サイドを折ります

    本体の中心線に合わせて、赤点線で折り、アイロンで折り目をつけ、のりしろBの上に接着剤を塗りはり合わせる。

  6. 6 アイロンで圧着します

    接着剤をつけた部分をアイロンで圧着します。

  7. 7 完成です!

    しっかりと圧着し、よく乾かせたら完成です。

  8. できあがり!
    できあがり!

    アレンジ次第で色んなデザインの
    ティッシュケースが作れます!